Fumiya Tanaka - DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space] (Torema/Dream Machine/2002)
- 音楽 T
- | トラックバック(2)
- | コメント(4)
- | [Edit]

● とれまレコード特集: TRM CD 001 (2002)
Tracklisting(詳細 >>):
CD1 [section.1] 21.12.2001 'Chaos' @ Liquid Room/Tokyo
CD1 [Section.2] 19.3.2002 'i like.' @ Club Rockets/Osaka
CD1 [Section.3] 31.12.2001 '2002 Count Down' @ The Garden Hall/Tokyo
CD1 [Section.4] 22.12.2001 'Chaos' @ Club Rockets/Osaka
CD1 [Section.5] 19.3.2002 'i like.' @ Club Rockets/Osaka
CD1 [Section.6] 15.12.2001 'Mix Up Night' @ Loft/Lausanne
CD2 [Section.1] 3.8.2001 '7 Hours' @ Liquid Room/Tokyo
CD2 [Section.2] 8.12.2001 'Unknown Possibility Vol. 2 Release Party' @ Tresor/Berlin
CD2 [Section.3] 3.8.2001 '7 Hours' @ Liquid Room/Tokyo
CD2 [Section.4] 22.12.2001 'Chaos' @ Club Rockets/Osaka
CD2 [Section.5] 21.9.2001 'Birthday Party 01' @ Club Rockets/Osaka
CD2 [Section.6] 21.9.2001 'Birthday Party 01' @ Club Rockets/Osaka
とれまカタログ初のCDは、田中フミヤの2枚組ミックスCD。Fumiya Tanakaとしては3作目のミックスCDですが、これ、普通のミックスCDではないですよ。2001年から2002年にかけてクラブでライヴ録音されたDJプレイの中から、10~20分ずつ最良の瞬間を計12セクション集めた、いわば "よりぬきDJミックス集" と言える内容です。
彼の言葉を借りればレコードが "選ばれて行く" 瞬間とそれらが生み出すうねりが、ここに記録されている、これは田中フミヤの短編集みたいなもんですな。
ミックスCDでもライヴということにこだわると、普通だと一晩のプレイの中からCDに収まる時間だけ切り取ったりするもんだと思うけど、こんな風に10分単位の瞬間瞬間を切り取って行く方法は、他に誰もやってないんちゃうかなあ。勿論アイディアのヒントになったのはJeffの『Mix-Up Vol.2』なんだろうけど(こちらはCD1枚を3セクションに分けておりました)。
音楽的には間違いなく "クリック/ミニマル以降"。田中フミヤのDJスタイルがハードミニマルからクリック/ミニマルに変化したのがいつ頃なのか、丁度私がテクノやクラブから距離を置いていた時期なので実はよく知らないのですが、気付けばクリック/ミニマルど真ん中になってた、という印象が強いです。いや、昔からBasic ChannelとかMike Inkとか、後のクリック/ミニマルにつながるような音楽を好んで回していたのは勿論知ってるけど。
地味だけどグイグイ引っぱられていつの間にか抜け出せないグルーヴ、誰かも書いてたけど、こういうの聴かされると何はともあれクラブに行きたくなってしまいます。
ところで年内に出ると言うFumiya Tanaka名義のミックスCDって、件の本人実況DJライブレコーディングのことかな? だとするとDVDになるのか知ら? いずれにせよ、来月発売のカラフトのミックスCDともども楽しみです。
試聴(一部) >>
<< とれまレコード特集 INDEX
![]() | FUMIYA TANAKA-DJ MIX 1/2[MIX.SOUND.SPACE] 田中フミヤ (2002/06/12) ワーナーミュージック・ジャパン この商品の詳細を見る |
Tracklisting:
CD1 [section.1] 21.12.2001 'Chaos' @ Liquid Room/Tokyo
John Harding - Vintervarm
Rue East - After Hours
Daze Maxim - Things To Stay Differently
Phylyps - Trak II
Benjamin Wild - Tango/Snarewürfel
CD1 [Section.2] 19.3.2002 'i like.' @ Club Rockets/Osaka
Philippe Cam - Caddie's Day
Rue East - After Hours
Stewart Walker - Clinicalism
Fumiya Tanaka - Drive #9 (2)
Akufen - Severed Finger Samba
Fumiya Tanaka - Phase
CD1 [Section.3] 31.12.2001 '2002 Count Down' @ The Garden Hall/Tokyo
Echoplex - Divisible (trk A)
Gez Varley - Violator (Stewart Walker Remix)
Stewart Walker - Contrast.Tension.Release
Deetron - Robotics
Fumiya Tanaka - Late Night
CD1 [Section.4] 22.12.2001 'Chaos' @ Club Rockets/Osaka
Phylyps - Trak II
Maurizio - M5
Twerk - Unit-Onjer
Cold Dust - Remixes A1
Robert Hood - Spectra EP Untitle
CD1 [Section.5] 19.3.2002 'i like.' @ Club Rockets/Osaka
Snooker Boy - H.B. Love
Philippe Cam - LFO Drive
Archetype - The Invisible Man Return B2
Grain - B2
Jackmate - Catch 22
CD1 [Section.6] 15.12.2001 'Mix Up Night' @ Loft/Lausanne
Fumiya Tanaka - Go Out
Rino Cerrone - Intense Flood
Phase - Module Overload EP B2
Echoplex - 2.1 Red
Marco Carola - Body Dancer
CD2 [Section.1] 3.8.2001 '7 Hours' @ Liquid Room/Tokyo
Twerk - Bass Fishing
Twerk - Chilli Charm
Atlon Inc. - Room Nr.1
Rotorik - Z-Machine
CD2 [Section.2] 8.12.2001 'Unknown Possibility Vol. 2 Release Party' @ Tresor/Berlin
Stewart Walker - Cleopatra's Needle
Jeff Mills - The Deep
Atlon Inc. - At The Supermarket
Christian Wünsch - Anagram
Sutekh - Deuterotype
Stewart Walker - Ghost Stations
Fumiya Tanaka - Go Up
CD2 [Section.3] 3.8.2001 '7 Hours' @ Liquid Room/Tokyo
Kit Clayton - Duplicateadress
März - Ranking + Rating
Daze Maxim - Things Stay Differently
Kid606 - Whereweleftoff (Fortune Cooke rmx)
Akufen - Fishtank
CD2 [Section.4] 22.12.2001 'Chaos' @ Club Rockets/Osaka
Jeff Mills - Axis 009 A2
Stewart Walker - Opposite Day
Rue East - After Hours
Robert Hood - Spectra EP Untitled
Rue East - Tension
CD2 [Section.5] 21.9.2001 'Birthday Party 01' @ Club Rockets/Osaka
Ben Nevile - Multiple Snoop
Crane A.K. - Monostatic
Process - Densit
2 Dollar Egg - Green Apple
CD2 [Section.6] 21.9.2001 'Birthday Party 01' @ Club Rockets/Osaka
The Advent - Sketcherzmain
3ST vs. Dash - Internal Error (Stewart Walker Remix)
Fumiya Tanaka - Go Up
Alenia - Kial 06 B1
Oliver Kapp - Sonera
Stewart Walker - Songs Without Climax
Fumiya Tanaka - For Set #1c
- 関連記事
-
- Fumiya Tanaka - Unknown Possibility Vol.3-1 (Torema/2005) (2006/08/26)
- 東京スカパラダイスオーケストラ - Wild Peace (Cutting Edge/2006) (2006/08/16)
- Fumiya Tanaka - DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space] (Torema/Dream Machine/2002) (2006/07/27)
- Fumiya Tanaka - Floor.People.Tension.EP (Torema/2001) (2006/07/22)
- Fumiya Tanaka - Unknown Possibility Vol.2 (Torema/2001) (2006/07/16)
- [2006/07/27 22:37]
- 音楽 T |
- トラックバック(2) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
一応本人の希望としてはDVDにしたいみたいですね。でもそれはそれで相当マニアックな商品ですよね(笑)。
あー元ネタがジェフだったのでしょうか?
初期のプレイはジェフまんま、そしてこのアルバムのコンセプトもジェフだったなんて!
今年出る田中フミヤ名義のMIXって、このMIXCDの頃と変わっているのかな…。
あまり変わってなさそうな予感。
初期のプレイはジェフまんま、そしてこのアルバムのコンセプトもジェフだったなんて!
今年出る田中フミヤ名義のMIXって、このMIXCDの頃と変わっているのかな…。
あまり変わってなさそうな予感。
>> shooterさん
ああ、やっぱりDVDですか!
経験上、DVDって1回買ったときに見て以来見なくなるのが常で、
ちょっと微妙ですね。
RichieやJeffみたいにCDも付けてくれたらいいんだけど。
経験上、DVDって1回買ったときに見て以来見なくなるのが常で、
ちょっと微妙ですね。
RichieやJeffみたいにCDも付けてくれたらいいんだけど。
>> マチュさん
元ネタ、とは言いたくないけど、ヒントにはなってるだろうな、と
思いますね。
多分新作ミックスDVD(?)もこのミックスCDとテイストはあまり
変わってないでしょうね。
もっとディープになってたりはするかも知れませんが。
思いますね。
多分新作ミックスDVD(?)もこのミックスCDとテイストはあまり
変わってないでしょうね。
もっとディープになってたりはするかも知れませんが。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/536-cdad4695
Fumiya Tanaka - DJ MIX 1/2[MIX.SOUND.SPACE] (Dream Machine:HDCA-10102/10103)
Amazonで詳しく見る(日本盤) Amazonで詳しく見る(UK盤)先日渚でクールなプレイを見せたFumiya Tanaka。昔は激ハードで日本版Jeff Millsともとれた彼ですが、ここ何年かはゆるくもっと深みを持った渋めのプレイを聴かせます。このMIXCDは色々なパーティーの一部分を切り取り
【DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space]】 / Fumiya Tanaka
【DJ Mix 1/2 [Mix.Sound.Space]】 / Fumiya TanakaLabel : Dream MachineReleased : 2002,06,12 Artist Site : http://www.fumiyatanaka.com/ Listen : ■何とか復活!?ホント風邪なんてひくもんじゃな
- | HOME |
コメントの投稿