Vince Watson/Yohei Ishijima - Live At Irizo (Fenomeno Inc./2006) 

チャリで近所の河川敷まで花火を見に行って来ました。遠くてちっちゃくしか見えなかったんですけど、今年こそ至近距離で大きな花火を見に行きたいなあ。

それにしてもドリコムRSSどうなってんの? 金曜の夜から落ちっ放しらしいやん! 乗り換えるぞコノヤロー!

さて、それまでVince Watsonって、線の細い昔のピュア・テクノ(インテリジェント・テクノ)みたいなイメージしか無くてそれ程熱心に聴くことは無かったのですが、今年の3月に来日した際のライヴ・レポートをマチュさんの "Tokyo Experiment" で読んで、うわっこんなライヴなら見たかったわ!と初めて興味を持ったものでした。

Tokyo Experiment > 2006/03/10 IRIZO @ Womb >>

それがこの度、その時のライヴを収録されたアルバムが出たっちゅーことで、喜んで買って来ましたよ(ってもう先月の話になりますが)。Vince Watsonのライヴ・セットと、"Irizo" レジデントのYohei IshijimaのDJミックスの2枚組で、消費税込み2,500円。結構お得感あります。生活応援価格です。これ例えば3,000円だったら多分買わなかっただろうな。

内容ですが、Vince Watsonの方は、終始アゲっぱなしのズンドコ節。勿論繊細な美しいシンセも忘れてはなりませんが、この直球すぎる激しいビートは、現場ではそりゃあ盛り上がっただろうなあ!
対してYohei Ishijimaサイドはミニマル・テクノなんですが、ミニマルの中でも比較的メジャーな曲を多く使っていて、聴きやすい感じ。

今まであまり "白いデトロイト・テクノ" みたいな音は聴いて来なかったんだけど、やっぱり食わず嫌いは良くないと言うか、機会があったらVince Watsonのオリジナル・アルバムもちゃんと聴いてみよう。

試聴 >>
イリゾ・ライブ!アット・ウーム イリゾ・ライブ!アット・ウーム
ビンス・ワトソン・アンド・ディー・ジェー・ヨーヘイ (2006/07/12)
3Dシステム

この商品の詳細を見る

Tracklisting:
Disc1 Vince Watson
01. Intro
02. Echoes From The Future
03. Intuition
04. Sublimina
05. Bubbles (2006 Version)
06. Ioa
07. Mystical Ryhthm
08. Deeper
09. Eternal
10. Pure Innersense
11. Meaning Of Life
12. Influenced 2.2****
Disc2 (Irizo Promotional CD) by Yohei Ishijima
01. Vainqueur - Elevation (Version 1) / Ricardo Villalobos - Theogenese
02. Jeff Samuel - Cwikko
03. Herbert - We Still Have
04. Heiko Laux - Moved (Ricardo Villalobos Remix)
05. Vince Watson - Pure Innersense
06. Meteo Murphy - Spectrum
07. Lazy Fat People - Big City
08. Pig & Dan - Oh Year
09. Extrawelt - Sooper Track
10. Pig & Dan - Micro Kitchen
11. Numbdigit - Handlebar
12. Booka Shade - S.T.A.R.R.Z
13. Petter - Dica Drive
14. Robert Babicz - Battlestar
15. Francisco - Moon Roller
16. Meta.83 - Antrieb
17. Booka Shade - Body Language
18. Booka Shade - Mandarine Girl
19. Booka Shade - Body Language
20. Ame - Rej
21. Butane - How Long Can You Go
22. Herbert - Going Round
23. Booka Shade - Night Fall
24. Chain Reaction - Q1.2
関連記事
スポンサーサイト



コメント

あー、ドリコムRSS、落ちてんですか。
どうりで、いたるところのサイドバーが非表示になってるわけですね。
僕はlivedoor readerをずっと使ってます。
livedoorブランドというのを別にして、かなり快適です。
  • [2006/08/06 01:51]
  • |
  • mats3003
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>> mats3003さん

ドリコムRSS、まだ調子悪いので(RSSを更新しない)、
取りあえずBlog Peopleに避難しました。
でも何故か登録したRSS全部反映していないみたいなので、
ドリコムRSSが完全に復旧したら元に戻すつもりです。
困ったもんです。
  • [2006/08/06 21:28]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/542-7b2db5fa

Vince Watson / Yohei Ishijima - Live At Irizo (Fenomeno Inc.:XQAU-1001~2)

Amazonで詳しく見るベテランから新進気鋭のアーティストまで、知名度に関係なく素晴らしいアーティストをフューチャーし、WOMBで隔月行われるテクノイベント・IRIZO。2006年3月10日にはUK出身、デトロイトテクノに影響を受けるVince Watsonがライブ出演しました。なんとその
  • [2006/08/07 21:18]
  • URL |
  • Tokyo Experiment |
  • TOP ▲

【Live At Irizo】 / Vince Watson/Yohei Ishijima

【Live At Irizo】 / Vince Watson/Yohei IshijimaLabel : Fenomeno Inc.Released : 2006,07,12Artist Site [Vince Watson] : http://www.vincewatson.co.uk/ Artist Site [Yohei Ishijima] : http://www.yo
  • [2006/08/08 15:16]
  • URL |
  • ‥microbeat homepage‥ |
  • TOP ▲