DJ Mayuri - Reboot #002 (KSR/2003)
- 音楽 M
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

かつてはDJ Mik(現Miku)のトランス・パーティーKey Energyで活躍、ハードテクノ移行後は国産レーベルboldよりRed Scorpion名義でのトラック・リリース、またQ'Hey主宰のパーティーRebootのレジデント、そして何より屋外レイヴMetamorphoseのオーガナイザーとして、ニホンのテクノシーンを支え続けているマユリ姉さんによる、2003年の初ミックスCD。ずっと買い逃していたところ、先週ブックオフで250円で見つけてさくっと購入。
ハードミニマル/ハードテクノを基調としながらも、ところどころにシカゴテクノっぽいダーティーでざっくりとしたエッセンスを挿入することによって、いかにもワイルドなオットコ前ミックスに仕上がっております。何よりシカゴっぽいテイストのハードテクノ大好きな俺にはたまりまセヴン。
あと、ラストの、マユリ姉さんの私生活のパートナーでもあるDJ Sueme (ex. Subhead) のトラック、かなりキテます。
試聴(一部) >>
![]() | REBOOT(2) DJ MAYURI (2003/11/11) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
Tracklisting:
01. Raoul Delgardo - Bricklayer (User Remix)
02. Akira Ishihara - Extreme Risk
03. Adam Jay - Deceit
04. DJ Rush - Freaks On Hubbard (Angel Alanis Remix)
05. Hertz & Tobias von Hofsten - Probe (Tobias von Hofsten Remix)
06. Akira Ishihara - Pounding Floor
07. Hertz & Mhonolink - Traces (Mhonolink Remix)
08. Cari Lekebusch - Morsed
09. DK - Murder Was The Bass
10. DJ Bam Bam - Bumpin'
11. DJ Rush - My Palazzo (Masters Of Disaster Mix)
12. Adam Jay - Out Of Context (Agent Orange Remix)
13. Hertz & Rowdy Sparks - Delicado
14. Mar-tex - Bazen (Michael Burkat Remix)
15. Chris Liebing - Too Much Talk (Henrik B Remix)
16. DJ Preach - Against Winter (Marco Bailey & Tom Hades Remix)
17. DJ Preach - Silke
18. Ben Sims - Momento En El Tiempo (Cristian Varela Remix)
19. Marco Carola - Effective
20. Chester Beatty - Love Jet - Boogie Oogie Oogie
21. Bando - La Influencia
22. DJ Sueme - Mo Ichido
23. Bonus Track: DJ Sueme - Hold Your Fire (Arranged by Mayuri)
- 関連記事
-
- Mathias Schaffhäuser vs. Various Artists - RE: -Selected Remixes Vol.1- (multiColor/2003) (2006/09/02)
- m-flo - m-flo inside -WORKS BEST II- (Rhythm Zone/2006) (2006/09/01)
- DJ Mayuri - Reboot #002 (KSR/2003) (2006/08/23)
- Mexico - Bit Suite (Tokuma Japan Communications/2006) (2006/07/29)
- Mu - Out Of Breach (Manchester's Revenge) (Output/2005) (2006/06/17)
- [2006/08/23 00:50]
- 音楽 M |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
どこに行くのですか?
いいなーいいなー。早く南アフリカに行きたい。
いいなーいいなー。早く南アフリカに行きたい。
わたしも持っております、これ!
MAYURIねいさんの、プレイ中、重低音が響いて、
お腹痛くなったこと、あります、かっこいいよ、
ねいさん・・
わたしは、"Murder Was The Bass"が、大好物、です
¥250とは、お買い物上手、ですなあー
MAYURIねいさんの、プレイ中、重低音が響いて、
お腹痛くなったこと、あります、かっこいいよ、
ねいさん・・
わたしは、"Murder Was The Bass"が、大好物、です
¥250とは、お買い物上手、ですなあー
>> lunemusiqueさん
あら、今度は南アフリカですか?
lunemusiqueさんのように長い旅は出来ないので、3泊4日で、
アジアの中のポルトガルに行って来ます。
lunemusiqueさんのように長い旅は出来ないので、3泊4日で、
アジアの中のポルトガルに行って来ます。
>> あーさん
うん、カッコイイですよね、「Murder Was The Bass」の
あの重低音!
そしてマユリ姉さんも!
ブックオフのCD売場に1時間半もいたことは内緒です
(どんだけヒマやねん)。
あの重低音!
そしてマユリ姉さんも!
ブックオフのCD売場に1時間半もいたことは内緒です
(どんだけヒマやねん)。
どこどこ??アジアのポルトガル?
いいなー!!!楽しんできてくださいね。
私は必ず南アフリカに行けるように頑張ります!
あと、電車でヨーロッパ巡りしたいなぁ。
いいなー!!!楽しんできてくださいね。
私は必ず南アフリカに行けるように頑張ります!
あと、電車でヨーロッパ巡りしたいなぁ。
>> lunemusiqueさん
あ、どこかわかりませんかー?
まあ別に内緒じゃないのでそのうち書きまーす。
(て言うか嬉しがって書かないわけないw)
電車でヨーロッパ巡りは憧れですね。
ユーロスター乗ってみたい!
まあ別に内緒じゃないのでそのうち書きまーす。
(て言うか嬉しがって書かないわけないw)
電車でヨーロッパ巡りは憧れですね。
ユーロスター乗ってみたい!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/549-cca4430a
- | HOME |
コメントの投稿