坂本龍一 - Chasm (Warner Music Japan/2004)
- 音楽 S
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]
【旧 acid over the rainbow より再録】2005-07-26
そのm-flo『Astromantic』にも1曲参加している坂本教授の、実に9年振りのオリジナル・アルバム。
スケッチショウ(細野晴臣+高橋幸宏)やコーネリアスが参加してることから何となく予想はしていたものの、想像以上にアンダーグラウンドな「イマ」な音を出して来た。
1曲目のハングルのラップがキャッチーに聴こえるくらい、2曲目のノイジーなトラックはまるでエイフェックスツインのよう。
全体的にはちょいラウンジ気味なエレクトロニカなトラックが多いかな。
(これはスケッチショウのおかげかも・・・。)

スケッチショウ(細野晴臣+高橋幸宏)やコーネリアスが参加してることから何となく予想はしていたものの、想像以上にアンダーグラウンドな「イマ」な音を出して来た。
1曲目のハングルのラップがキャッチーに聴こえるくらい、2曲目のノイジーなトラックはまるでエイフェックスツインのよう。
全体的にはちょいラウンジ気味なエレクトロニカなトラックが多いかな。
(これはスケッチショウのおかげかも・・・。)
- 関連記事
-
- Stigmata (Chris Liebing & Andrew Wooden) - Stigmata 1-10 (Stigmata/2000-2003) (2004/09/08)
- Squarepusher - Port Rhombus EP (Warp/1996) (2004/09/07)
- 坂本龍一 - Chasm (Warner Music Japan/2004) (2004/08/14)
- Sugiurumn - Our History Is Made In The Night (日本クラウン/2004) (2004/08/13)
- スーパーカー - Answer (Ki/oon/2004) (2004/08/10)
- [2004/08/14 23:30]
- 音楽 S |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
あけましておめでとう!このアルバムは坂本のキャリアの中で一番気に入っています!なんといえばいいか?ノイズとかメロディーの追求みたいな感じで!
>> appleさん
あけましておめでとうございます&はじめまして。
ノイズの部分にビビッときたら、Alva Notoとの共作2枚も聴いてみて
下さい。
刺激的ですよ。
あけましておめでとうございます&はじめまして。
ノイズの部分にビビッときたら、Alva Notoとの共作2枚も聴いてみて
下さい。
刺激的ですよ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/57-180d9896
- | HOME |
コメントの投稿