Red Snapper - Reeled And Skinned (Flaw/Warp/SMEJ/1995)
- 音楽 R
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]

これは1994年から1995年にかけてFlaw Recordingsよりリリースされた3枚のEPをまとめたRed Snapperの初期音源集。実は持ってなくて、先日ニホン盤を中古で手に入れました。
Red Snapperは一応純然たるジャズバンドではあるのだけど、ミニマルな構造のダンスミュージックを経過している辺りが他のバンドとは大きく違うところで、それはもう音を聴けば歴然。
ジャズを取り入れたクラブミュージックなんかは古今東西いろいろあるけど、ジャズバンドがそのバンドの構成をほとんど変えることなくクラブミュージックに接近して、しかもクラブシーンで大きく評価されたバンドって、なかなかいないんじゃないだろうか。
この編集版はさすが初期作品集だけあって、荒々しいサウンドにがっちりロックされてしまいます。
あと、今は亡きSabres Of Paradiseによるリミックスが収録されているあたりは、おっさんファンには泣けるところ。
試聴 >>
(なんかFC2ブログの管理者ページ見てると、"タイマー投稿" って新機能がついたみたい。試しにこの記事をタイマー投稿機能使ってUPしてみますね。)
![]() | Reeled and Skinned Red Snapper (1995/06/01) Warp この商品の詳細を見る |
01. Snapper
02. One Legged Low Frequency Guy
03. Swank
04. Hot Flush
05. Cortina
06. Hot Flush (Sabres Of Paradise Remix)
07. In Deep
08. Wesley Don't Surf
09. Lobster
- 関連記事
-
-
RMB - This World Is Yours (Low Spirit/1995) 2006/07/19
-
Riccardo Rocchi - Traxmen presents Chicago Sound (Chicago Style/1995) 2005/12/24
-
Ricardo Villalobos - Fabric 36 (Fabric/2007) 2007/11/20
-
Roisin Murphy - Ruby Blue (Echo/2005) 2005/11/30
-
Ron Trent - Dance Floor Boogie Delites 2014/10/01
-
スポンサーサイト
- [2006/10/11 23:59]
- 音楽 R |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
懐かしいですね
懐かしいですね。
何年か前に中古盤を買っているハズ…でも音に覚えがないけど。
ラストアルバムをアナログ盤で買ってあるはずなんだけど、これもちゃんと聴いた記憶が無い…。
何年か前に中古盤を買っているハズ…でも音に覚えがないけど。
ラストアルバムをアナログ盤で買ってあるはずなんだけど、これもちゃんと聴いた記憶が無い…。
>> katt.jpさん
改めて聴いてみて下さいよ。
地味渋で最高にかっちょいいバンドです。
僕ファンなので...。
地味渋で最高にかっちょいいバンドです。
僕ファンなので...。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/580-92f38f3a
- | HOME |
コメントの投稿