The DJ Fast Eddie - Jack To The Sound (DJ International/Westside/1988) 

061026_2.jpg月曜日からラマダン中のびびんばです。断ってるのはもっぱらアルコールのみです(休肝ウィークとも言う)。

突然ですが、シドイでしょ、このジャケ。裏面はもっとゴイスーですよ。ビシッとカッコつけちゃって。
シカゴ・クラシック、Fast Eddieの1stアルバム『Jack To The Sound』です。アーティスト・ネームは "The DJ Fast Eddie" ですよ。冠詞の意味がわかりません。
「Acid Thunder」や「Clap Your Hands」といったアシッドハウス・クラシックスが有名ですが、やはりこのアルバムのイチオシはヒップハウスのクラシックであり、おそらくゲットーハウスのルーツともなったであろう「Yo Yo Get Funky」でしょう!
80年代って、まだハウスとヒップホップの境界線が今と比べると曖昧で、互いのシーンの交流もあったわけですが、そんな中必然的に生まれたのがヒップハウス。ジャック・スタイルなどと呼ばれた当時のシカゴハウスのトラックにラップを乗っけたそのサウンドは、破壊力バツグン。ヨーロッパのレイヴカルチャーにも受け入れられ、ハードコアテクノの礎にもなったのであります。
ハウスとヒップホップのシーンが離れるにつれ、ヒップハウス自体も消えてなくなったのですが、実はハウスのBPMでラップできるラッパーがごくごく少なかった、という裏事情もあったそうです。
BPM早めのシカゴハウス・ビート、ブレイクビーツ、TB-303、ヴォイス・サンプル、そしてラップ、今聴くと新鮮すぎてめちゃくちゃカッコイイ!

特にニホンではデトロイト・クラシックスばかりをことさらありがたがる風潮が強いですが、テクノの歴史と成り立ちを考えると、シカゴ・クラシックスにももっと陽が当たるべきだと思います。誰か、ジャパンマネーで昔のシカゴハウスの再発を手がけてくれないだろうか。あっ、もしもこのFast EddieのアルバムをCD化するのなら、Double Troubleによるメガミックスを2つ収録したこのUK盤がオススメ。

試聴 (Yo Yo Get Funky/Acid Thunder) >>
Tracklisting:
A1. Acid Thunder
A2. Hip House
A3. I Can Dance
A4. Let's Go
A5. Keep On Dancing
B1. Yo Yo Get Funky
B2. Can U Still Dance
B3. Jack 2 The Sound
B4. Clap Your Hands
B5. Funk Makes You Move
C1. Jack To The Sound (Megamix 1) by Double Trouble
D1. Jack To The Sound (Megamix 2) by Double Trouble
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おおっ、Fast Eddie!!!! HIPHOUSEは超好きです。Adonisの「H.O.U.S.E.」とかタマラナイ…!!!! このあたりは「天然の才能(?)」とでも言いましょうか。日本人にはマネできない天然のグルーヴがありますよね。
  • [2006/10/27 21:07]
  • |
  • ka2
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>> ka2さん

ヒップハウス、アッパーでアーパーで最高ですよね。
正に、ぱ~り~・ミュージック!!
おっしゃる通り天然だと思います。
シカゴハウスのノリは "血" でしか出せないんじゃないかとすら思う
今日この頃。
  • [2006/10/28 00:24]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

お、酷いジャケットですねw
でも何曲か目にした事ある曲があります。
うーん、アルバム欲しくなったけどきっと買えないぽいですね。
しかしシカゴダンスの曲名はみんな一緒ですね?
「Jack」「Can」「Dance」「Acid」とかばかりで、
真似ばかりな気がw
  • [2006/10/28 11:34]
  • |
  • マチュ
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

このジャケットはかっこ悪すぎてかっこいい(笑) 曲名もストレートすぎてむしろ清々しいと思います。良い意味での大雑把さは日本人にはマネできないですね。
  • [2006/10/28 12:01]
  • |
  • ka2
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>> マチュさん

ねえ、酷いでしょ?
このLP、僕は中古盤屋でしょっちゅう見かけますよ、酷い値段で(笑)
さすがにCDは見たことないけど、当時は結構売れたっぽいので、
中古市場にはダブってるはずです。
もし見つけたらマチュさんも救済してあげて下さい(笑)
  • [2006/10/28 12:14]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>> ka2さん

ジャケが酷いのも曲名がストレートなのも天然だからですよね?
(と同意を求める。)
とことんアホだ。
そして最高にカッコイイです!!
  • [2006/10/28 12:17]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

最近どっかで聴いたと思ったらJusticeがこれセットに入れてました。
自分も中古漁ってみようと思います。
  • [2006/10/29 20:53]
  • |
  • lapin
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

>> lapinさん

あー、先日lapinさんが紹介されていたミックスですよね。
あれ保存したかったんだけど結局出来なかったなあ。
今やもう聴くことすら出来やしない(涙)
  • [2006/10/30 19:52]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/590-1f667b78