VA - Dirty Crapz Compilation (Dirty Musik/2006)
- 音楽 VA
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
- | [Edit]

Label: Dirty Musik (DYMCD001)
Format: CD
Released: 2006
試聴 >>
いやあ、明日から3連休ですねえ。ま、俺は明日も明後日もf**kin'出勤なのでカンケーないですが!(あ、"f**kin'出勤" って良いライムじゃない?w)
華の都パリを拠点に、その名の通りダーティーなゲットーウイルスをヨーロッパ中に撒き散らすゲットーサウンドのEU出張所、Dirty Musikのレーベルサンプラー的ミックスCD。
レーベルのロゴには "Miami Bass" とか書いてるくせに、このCDはゲットーベース(ヒップホップ)ではなくゲットーハウス(ディスコ/シカゴハウス)がメイン。しかもかなりディスコ度が高くてオールドスクールな空気がプンプン! マイアミベースから派生したヒップホップを軸にしたゲットーベースと、シカゴハウスを軸にしたゲットーハウスは、元々似て非なるものだったわけですが、フランスでもニホンと同様に、両方がミックスされたゲットーシーンが形成されているみたいだ。まあ、もっとも今ではゲットーベースとゲットーハウス間の交流も普通にあるし、ゲットーベースからさらに派生したゲットーテックなんてのもあるし、もはやその辺りの線引きなんて無意味もいいところではありますが。
今年に入っても活発なリリースが続いてるみたいやし(WaxmasterにEric Martinって!!!)、こういうレーベルが頑張ってるって事実は、いちゲットーミュージックファンとしてもとても心強いことです。
ちなみにミックスのあとに、隠しトラックとしてDJ Assault「Yo' Relatives」とDa Lazy/CMDick/B.Freeze「Shout To 2 Live Crew」の2曲(共にEP『The Uncatchable Round 2』収録)が入ってます。「Yo' Relatives」はAssaultのサイトでフラッシュのPVが見れるんですけど、これが最高におバカなので前にも紹介したかもだけどオススメ(Jefferson Ave > Gallery >>)。
Tracklisting:
01. Mix: Dirty Crapz Extract (mixed & compiled by The Bouncerz aka B.Freeze & Mr.Wiggy)
02. (Silence)
/ DJ Assault - Yo' Relatives
03. (Silence)
/ Da Lazy/CMDick/B.Freeze - Shout To 2 Live Crew
01. Mix: Dirty Crapz Extract (mixed & compiled by The Bouncerz aka B.Freeze & Mr.Wiggy)
02. (Silence)
/ DJ Assault - Yo' Relatives
03. (Silence)
/ Da Lazy/CMDick/B.Freeze - Shout To 2 Live Crew
- 関連記事
-
-
Go Hiyama / Stingrays – Counter Pulse Series 5 2012/12/01
-
tecra vs Ripa - AG-304 2011/08/06
-
VA - Remix Trax Volume7 Cosmic Soul Issue (Meldac/1994-07-21) 2005/01/26
-
VA - Best Of Acid House (Low Price/1994) 2005/03/19
-
VA - Ninja Cuts: Flexistentialism (Ninja Tune/1996) 2005/03/09
-
スポンサーサイト
- [2007/02/09 23:00]
- 音楽 VA |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いやー、これすごくいいです。
このぐらいのディスコと汚さのさじ加減が最高です。
しかしフレンチのこういう流れってここ最近のものだと思ってたんですが、そうでもなかったんですね。
このぐらいのディスコと汚さのさじ加減が最高です。
しかしフレンチのこういう流れってここ最近のものだと思ってたんですが、そうでもなかったんですね。
>あ、"f**kin'出勤" って良いライムじゃない?
確かにいい感じですね。
日本語ラップも色んなタイプの人が出てきてるけど、こういうラップしそうなのってECDくらいしかいませんもんね。
びびんばさん、いっそのことでびゅーとかどうでしょう(笑)。
確かにいい感じですね。
日本語ラップも色んなタイプの人が出てきてるけど、こういうラップしそうなのってECDくらいしかいませんもんね。
びびんばさん、いっそのことでびゅーとかどうでしょう(笑)。
お仕事ご苦労様です。
今まで、リンクなしで、こちらに来させていただいておりましたが…勝手ながら
リンク貼らせて頂きましたー
今まで、リンクなしで、こちらに来させていただいておりましたが…勝手ながら
リンク貼らせて頂きましたー
>> lapinさん
このレーベルは2002年からやってるみたいなんですけど、
フレンチの流れとしてはやっぱりここ最近なんじゃないでしょうか。
ゲットーものは社会不安のある国若しくは地域で流行る、ってのが
僕の持論なので、デトロイト、シカゴ、バルチモア、ブラジル、
そしてフランス、というのは納得できます。
しかしトーキョーのシーンも活発みたいなので、嬉しい反面
危機感もあったりと、やや複雑な心境です。
フレンチの流れとしてはやっぱりここ最近なんじゃないでしょうか。
ゲットーものは社会不安のある国若しくは地域で流行る、ってのが
僕の持論なので、デトロイト、シカゴ、バルチモア、ブラジル、
そしてフランス、というのは納得できます。
しかしトーキョーのシーンも活発みたいなので、嬉しい反面
危機感もあったりと、やや複雑な心境です。
>> shooterさん
ECD好きですよ。高木完も。
しかし僕はニホン語ラップはLB Nation止まりです。
shooterさんはニホンのヒップホップもたくさん紹介されてるので
ひそかに勉強させてもらってます。
しかし僕はニホン語ラップはLB Nation止まりです。
shooterさんはニホンのヒップホップもたくさん紹介されてるので
ひそかに勉強させてもらってます。
>> 存在する音楽さん
リンクは大歓迎ですよ。
ご報告ありがとうございました。
ご報告ありがとうございました。
これ持ってるし、iPODにも入れてるのにまだちゃんと聞いて無かったです。
聞かないと!
dirty musikは本当に大好きですって、もうずっと言ってますな。
ちなみにecdさんとはお会いしてお茶したことあります(笑)
日本のラッパーでは一番声が好きな人です。
聞かないと!
dirty musikは本当に大好きですって、もうずっと言ってますな。
ちなみにecdさんとはお会いしてお茶したことあります(笑)
日本のラッパーでは一番声が好きな人です。
>> mats3003さん
そうそう、Dirty MusikこのCDも、元はと言えばmatsさんに教えて
もらったのでした。
Dirty Musik、Eric Martinを連れて来るなんて最高過ぎます!
ECDとお茶・・・僕は何をお話しして良いかわかりませんわ(笑)
もらったのでした。
Dirty Musik、Eric Martinを連れて来るなんて最高過ぎます!
ECDとお茶・・・僕は何をお話しして良いかわかりませんわ(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/654-6e23b579
- | HOME |
コメントの投稿