Gui Boratto - Chromophobia (●KOMPAKT/2007)
- 音楽 G
- | トラックバック(2)
- | コメント(4)
- | [Edit]

Label: ●KOMPAKT (KOMPAKT CD 56)
Format: AAC
Released: 2007
試聴 >>
Amazon.co.jp >>
仕事の帰りに本屋に寄ったら、うおおっ『1ポンドの福音』Vol.4が出てる!! しかも最終巻だって!? うわあ、この作品はもう完結しないものと勝手に思い込んでいただけに、とても感慨深いものがあります。18年目の完結・・・。
以前紹介したHug aka John Dahlbäck(過去レビュー >>)と同じく、マイナーリーグK2(サブレーベル)からメジャー●KOMPAKTに移って1stアルバムをリリースしたブラジルのGui Boratto。
このアルバムが、今の僕の好みにジャストの最高に素晴らしい仕上がり。ハッキリ言って、今年のベストアルバム候補!
いわゆるBorder Community以降のサイケな感覚を持った、(僕に言わせると)かつてのジャーマントランスのようなドラッギーかつメランコリックな雰囲気のあるエレクトロミニマル。エレクトロ、ミニマル、プロッグ、エレクトロニカ、そしてシューゲイザーも少々の越境と混血の音楽。無粋な説明なのを承知で書くと、Nathan Fakeの1stアルバム(過去レビュー >>)をもっとフロア寄りにしたらこうなってたのかもな、とも感じます。
展開しまくる構造が新鮮だったりする
前述のJohn Dahlbäckといい来月アルバムリリースをひかえているThe Fieldといい、●KOMPAKTもこのテのある意味流行りとも言えるエレクトロミニマル路線に本格的に参入してきましたね。ちょっとあざといなあとも感じてしまいますが、それだけ旬の音だということなのでしょう。
ちなみに僕はBeatportにてAACファイルを購入。ユーロ高の昨今、US$で買い物できるサイトは重宝します。
![]() | Chromophobia Gui Boratto (2007/03/27) Kompakt Germany この商品の詳細を見る |
Tracklisting:
01. Scene 1
02. Mr. Decay
03. Terminal
04. Gate 7
05. Shebang
06. Chromophobia
07. The Blessing
08. Malá Strana
09. Acróstico
10. Xilo
11. Beautiful Life
12. Hera
13. The Verdict
- 関連記事
-
- Gerardo Frisina - The Latin Kick (Schema/2005) (2007/06/07)
- Geoff White - Nevertheless (Background/2006) (2007/05/09)
- Gui Boratto - Chromophobia (●KOMPAKT/2007) (2007/03/09)
- DJ Godfather - Da Bomb Volume 6 (Databass/2003) (2006/01/23)
- Green Velvet - Walk In Love (Relief/2005) (2005/07/23)
- [2007/03/09 22:52]
- 音楽 G |
- トラックバック(2) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
コンパクトも時代の流れに乗っちゃって、良いんだか悪いんだか微妙な所です。
ただ一枚通して聴けるアルバムがなかなか無い中、これはアルバム通して楽しめるし、駄曲がなくて素晴らしいです。
そう言えばコンパクトはEPもかなり出してるけど、アルバムもしっかり出すレーベルだし、ファンにとっては有り難いですね。
ただ一枚通して聴けるアルバムがなかなか無い中、これはアルバム通して楽しめるし、駄曲がなくて素晴らしいです。
そう言えばコンパクトはEPもかなり出してるけど、アルバムもしっかり出すレーベルだし、ファンにとっては有り難いですね。
>> マチュさん
確かにJohn Dahlbäckをリリースした時はびっくりでしたけど、
KOMPAKTは元々ハウスやらアンビエントやら手広くやってるし、
いま、流行りのエレクトロミニマルに手を出しても充分
オッケーの様な気がします(←ファンなので甘い)。
このアルバムは本当に大好きで、何回聴いても飽きない。
今のところ今年のベスト候補です。
KOMPAKTは元々ハウスやらアンビエントやら手広くやってるし、
いま、流行りのエレクトロミニマルに手を出しても充分
オッケーの様な気がします(←ファンなので甘い)。
このアルバムは本当に大好きで、何回聴いても飽きない。
今のところ今年のベスト候補です。
はぁ、、視聴しましたがいいですねぇ。
力んで聞かなくてもモッていかれるっていうか。
力んで聞かなくてもモッていかれるっていうか。
>> blue-redさん
このアルバムはオススメですよ~。
外で、お家で、クルマで、とシーンを選ばず聴けます。
外で、お家で、クルマで、とシーンを選ばず聴けます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/673-7ae3a41f
Gui Boratto - Chromophobia (Kompakt:KOMPAKTCD56)
Amazonで詳しく見る最近新譜の量が多すぎて買いそびれてしまう事が多く、コレもその中の一つ。レーベルはKompaktからで試聴した結果も良かったので早く買おうと思っていましたが、発売からいつの間にか2ヶ月も経ってしまいました。その間にびびんば氏のacid over the rainbo
Chromophobia
Chromophobia/Gui Boratto
何か書こうと思いながら、書いてみるものの今イチぱっとしない。
ので、書いては消しの繰り返しをしてたら10日も経ちました。
最近ネタが無い。
あのー、多分よく判られてると思いますが、私は時代を走ってる訳じゃないので、ipodに既
- | HOME |
コメントの投稿