【ビール】 COEDO 紅赤 -Beniaka-
- ビール
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]

パレルモさんとこで知って以来ずっと気になっていた、川越のコエドビールを全種類買いました(お店で飲む前に頼んじゃいました。スイマセーン)。先ずはベルギーのモンドセレクションで最高金賞を受賞した "紅赤" を。(以下商品紹介文コピペ)
原料にさつま芋が加えられているためニホンの法律では "ビール" ではなく "発泡酒" に分類されますが、その茶褐色の液体から味わうことの出来る香ばしさと、後味にかすかに残るさつま芋の甘みは独特のものだと思いました。赤みがかった琥珀色と香ばしい甘みが特徴の長期熟成プレミアムラガー。上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋 紅赤/焼芋加工)とビール職人の出会いから生まれた類い稀な仕上がりです。やや高めのアルコール分とゆたかなコクをゆっくりとお楽しみください。薩摩芋の風味とその色にちなんで「紅赤 -Beniaka-」と名付けられました。
- 関連記事
-
- 【ビール】 COEDO 白 -Shiro- (2007/06/24)
- 【ビール】 COEDO 瑠璃 -Ruri- (2007/06/18)
- 【ビール】 COEDO 紅赤 -Beniaka- (2007/06/10)
- 【ビール】 Sagres Preta (2007/04/26)
- 【ビール】 Negra Modelo (2007/04/10)
- [2007/06/10 03:23]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
食前酒で乾杯
YMO 楽しみですよねー
密かに追加参加するミュージシャンを楽しみにしています。桜井・小林コンビあたりのスケジュールは知りませんが、AP BANK関連で、趣旨で言えば教授と共に環境問題を考える組織なので、ありうるかなーと思っています。
しかし、発泡酒の紅赤なるものを未だ見たことありません。
びびんば さんは人生で何種類のビール、発泡酒、ワインを飲まれたか考えたことありますか?
僕は銘柄すら覚えていないビールやワインは多数あり、飲んだことがないから飲んでみよう程度です。
密かに追加参加するミュージシャンを楽しみにしています。桜井・小林コンビあたりのスケジュールは知りませんが、AP BANK関連で、趣旨で言えば教授と共に環境問題を考える組織なので、ありうるかなーと思っています。
しかし、発泡酒の紅赤なるものを未だ見たことありません。
びびんば さんは人生で何種類のビール、発泡酒、ワインを飲まれたか考えたことありますか?
僕は銘柄すら覚えていないビールやワインは多数あり、飲んだことがないから飲んでみよう程度です。
>> 存在する音楽さん
存在する音楽さんも行かれるのですね。
東寺でお会いしましょう。
> 人生で何種類のビール、発泡酒、ワインを飲まれたか考えたことありますか?
いやーわからんですねー。
僕はそんなにたくさんの種類は飲んでないと思いますよ。
東寺でお会いしましょう。
> 人生で何種類のビール、発泡酒、ワインを飲まれたか考えたことありますか?
いやーわからんですねー。
僕はそんなにたくさんの種類は飲んでないと思いますよ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/724-442a8975
- | HOME |
コメントの投稿