Fantastic Plastic Machine - Sound Concierge 701/702 (avex trax/2007)
- 音楽 F
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

Label: avex trax (AVCD23287)
Format: CD
Released: 2007
試聴 >>
Amazon.co.jp >>

Label: avex trax (AVCD23288)
Format: CD
Released: 2007
試聴 >>
Amazon.co.jp >>
うおーっ、Red Snapper復活!! 夏にいくつかフェスに出て、年内にはアルバムも! すごい楽しみダ。正直Underworldのニューアルバムとかよりよっぽど楽しみダ!
田中はんのDJミックスCDシリーズ "Sound Concierge"、約2年振りの新作。田中はんに関しては、今やオリジナル作品よりもミックスCDの方が楽しみになってしまった僕がいるわけですが、例によってホームリスニング用とクラブ仕様(?)の2枚同発。毎回特殊パッケージが初回限定なので、ついつい買ってしまうんだよなあ。商売上手です。
701の方がリスニング向け。前半の怒濤のダブ攻撃に意表を突かれ、ボッサからジャズへと。後半ちょっと散漫で脈絡がない流れには感じるものの、今のところ、今までの "Sound Concierge" シリーズの中でいちばん好きな1枚かも。夏はやっぱダブだな、うん。みんな、もっとダブを聴きましょうってことで。
702は田中はんのDJとしての最新ミックスということらしいです。Klaxons(Simian Mobile Discoリミックス)、Riot In Belgium(Adam Skyリミックス)、Para One(Surkinリミックス)といった旬のニューレイヴ/フレンチエレクトロなサウンドを前半に配したりしていて、このひとのシーン全体を俯瞰した選曲眼は毎度のことながら優れていると思いますね。ドリフ+「Paparuwa」はネタにしても面白くないのでどーでもいーのですが。ただ、このCD聴いて「おっ!」とか思って、実際にクラブに彼のDJを聴きに行っても、多分こんな感じのプレイはやってくれないんだよなあ。困ったもんです。
それにしても田中はん、相変わらず「Strings Of Life」好きですね。今回も2枚ともに収録されてますが。決してオリジナルを使わないところが彼のセンス、というところなんでしょうか。
![]() | Sound Concierge #701“Super Romantic”selected and Mixed by Fantastic Plastic Machine FOR YOUR MOMENTS IN LOVE Fantastic Plastic Machine (2007/07/04) AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M) この商品の詳細を見る | ![]() | Sound Concierge #702“Electric Heaven”selected and Non-stop Mixed by Fantastic Plastic Machine FOR HYPER DISCO THEQUE Fantastic Plastic Machine (2007/07/04) AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M) この商品の詳細を見る |
Tracklisting (701):
01. Mel Dancy - Just A Little Lovin'
02. Ben Westbeech - So Good Today
03. Benny Sings - New Bed
04. Hiroshi Fujiwara feat. Kahimi Karie - La Dolce Vita
05. Sexy T.K.O. - Touch Me, Take Me (Rocky's Revenge)
06. Silent Poets - Shalom (Mad Professor Dub Mix)
07. Lily Allen - Smile (Explicit Version)
08. Alice Russell feat. Natureboy - Sweet Is The Air
09. The Cyrkle - The Minx (Vocal Version)
10. Fantastic Plastic Machine - Days And Days (Acoustic Bossa Version)
11. Fischmob - Du (An-du) (Mc Queen's In The Scene Mix)
12. Drum Lessons feat. Roberto Di Gioia + Wolfgang Hafner - Strings Of Life
13. Dub Pistols feat. Terry Hall - Rapture
14. Talc - Modern Sleep Over
15. James Yorkston - Woozy With Cider (Jon Hopkins Remix)
16. Fifty Foot Hose - God Bless The Child
17. Ska Flames - Rip Van Winkle
18. Fantastic Plastic Machine - There Must Be An Angel (A Cappella)
Tracklisting (702):
01. Francesco Tristano - Strings Of Life (Kiki Remix)
02. Klaxons - Magick (Simian Mobile Disco Mix)
03. Riot In Belgium - La Musique (Adam Sky Remix)
04. Para One - Midnight Swim (Surkin Drowning Mix)
05. Dada Life - Big Time (Linus love Mix)
06. MIghty Dub Katz - Guaguanco (Original Mix)
07. The Drifters - The Drifters's Tongue Twister (FPM Paparuwa Mash-Up Mix)
08. Switch - A Bit Patchy (Club Mix)
09. Alloy Mental - God Is Green (Burglar Tom Edit)
10. Kim - Bttttry
11. Angelo & Ingrosso - 82-83 (Extended Mix)
12. The Young Punx! - Rockall
13. Katerine - Louxor J'adore (Joachim Garraud Remix)
14. Fancy - What's Your Name Again (Busy P Remix)
15. Fatboy Slim - The Journey (FPM Red Special Mix)
16. The Black Ghosts - Anyway You Choose To Give It (Extended Mix)
- 関連記事
-
- Fujasaki - ReMixtape (Sudd./2008) (2008/01/26)
- Freaks - The Man Who Lived Underground (Music For Freaks/2003) (2007/10/24)
- Fantastic Plastic Machine - Sound Concierge 701/702 (avex trax/2007) (2007/07/22)
- DJ Food & DK - Now, Listen Again (Ninja Tune/2007) (2007/06/03)
- From Time To Time/6 - From Top To Toe (Through Traffic/1995) (2007/04/29)
- [2007/07/22 10:56]
- 音楽 F |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
>うおーっ、Red Snapper復活!!
マジですか!!これはかなり嬉しいニュース!!日本でもライブ見れるといいですね!
マジですか!!これはかなり嬉しいニュース!!日本でもライブ見れるといいですね!
お!
>うおーっ、Red Snapper復活!!
あ、こりゃ嬉しい。結構アルバム揃えてます!
ラストアルバムも買ったなー。
あ、こりゃ嬉しい。結構アルバム揃えてます!
ラストアルバムも買ったなー。
>> ヨサさん
ライヴ、本当に見たいですな。
11月、エ○グラあたりに来てくれないでしょうか。
11月、エ○グラあたりに来てくれないでしょうか。
>> katt.jpさん
本当に嬉しいニュースですよね。
それにしても、皆さんFPMにはあまり興味を示されませんね(笑)
(いや、別にいいんですけどね・・・。)
それにしても、皆さんFPMにはあまり興味を示されませんね(笑)
(いや、別にいいんですけどね・・・。)
初めてサッポロに来たころ(3~4年前?)のDJはとっても楽しくて踊らされたんですが
それ以降は見るたびにアレ?って感じです。
最近もDJ見たのですが、アゲアゲな人々に「アゲろーデブー!」って言われてた(涙
だいぶ前のエントリに「田中ハーン」て書いてましたよね、とても気に入ったので友人間で使わせてもらってます(笑
それ以降は見るたびにアレ?って感じです。
最近もDJ見たのですが、アゲアゲな人々に「アゲろーデブー!」って言われてた(涙
だいぶ前のエントリに「田中ハーン」て書いてましたよね、とても気に入ったので友人間で使わせてもらってます(笑
>> hanaeさん
どうしようもなくくだらないこと覚えて下さっていて恐縮です。
どんどん広めて下さい。
> 「アゲろーデブー!」
これはヒドい!
デブにデブって言うのってまったく愛を感じないですよ。
「アゲろーブター!」とかだと愛があって良いのではないかと(笑)
どんどん広めて下さい。
> 「アゲろーデブー!」
これはヒドい!
デブにデブって言うのってまったく愛を感じないですよ。
「アゲろーブター!」とかだと愛があって良いのではないかと(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/742-81aebdf5
- | HOME |
コメントの投稿