Marco Bailey - Live In Ageha Tokyo (MB Elektronics/2007)
- 音楽 M
- | トラックバック(1)
- | コメント(0)
- | [Edit]

Label: MB Elektronics (MBELEK035)
Format: CD
Released: 2007
試聴 >>
Amazon.co.jp >>
昨日、相方のiPod nanoが家に届いたので、相方はなんか楽しそうです。
ベルギーのマルコベによる、今年の2月10日、東京でのDJプレイを収録したCD。基本的にミニマル通過後の、ミドルテンポのハードテクノ。昨今のエレクトロミニマル風味に上手くハードな音を合わせている。まあAdam Beyer路線と言ってしまえばそれまでなんだろうけど、こういったグルーヴは嫌いじゃないです。
ただ、ウワモノやら展開なんかはちょっと僕には大味すぎて、これじゃほとんどトランスですがな(まあハードミニマル以前はハードトランスやってたひとですから)。クラブで聴いたら盛り上がるんだろうけど・・・。それでも聴いてるとそれなりにハマッて来て、終盤はだんだん良く思えてきた。
でもラストにAril Brikhaの「Winter」使うのは反則だよ。この曲使うとどんなミックスでも名ミックスに聴こえるマジック(笑)
あと、終始イタそうな女が「マルコーッ!」って叫んでるのが如何なものかと。
![]() | Live In Ageha Tokyo Marco Bailey (2007/05/15) MB Electronics この商品の詳細を見る |
Tracklisting:
01. Marco Bailey - Deep & Fried
02. Furry Nipples - Bebisen
03. Samuel L Session - Can You Relate (Instrumental Mix)
04. Deetron feat. Paris The Black Fu - The Afterlife
05. Paco Osuna - Crazy
06. Adam Proll - Tanz Ter Teufel
07. Johannes Heil - All For One
08. Q'Hey - Freak Out In
09. DJ Tonio & Olivier Giacomotto - Icarus Rush
10. Trashtalk - Tank Girl
11. Marco Bailey & Redhead - Shading The Freaks
12. Phil Kieran - Skyhook 2
13. Tekel - Pompier Bon Oeuil
14. Johannes Heil - Artology
15. Steve Robotnic - Save Me
16. Tom Hades - Eclectic Twist
17. C-Real - Stuff Like This
18. Jon Rundell - Acid Hooker
19. Marco Bailey - Around The Planet
20. Detroit Grand Pubahs - Ride (Deetron Instrumental Mix)
21. Aril Brikha - Winter
- 関連記事
-
-
Miss Kittin - Live at Sonar (Sonarmusic/2006) 2006/03/08
-
Marquis Hawkes - Outta This Hood 2014/07/04
-
Mushroom Now! - Traveller's Light 2013/04/19
-
Modeselektor - Boogy Bytes Vol.03 (BPitch Control/2007) 2007/09/17
-
Moby - "Live: Hotel Tour 2005 DVD" Remixed CD (Mute/2006) 2006/04/01
-
スポンサーサイト
- [2007/10/27 09:58]
- 音楽 M |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/815-dd047cef
Marco Bailey - Live In Ageha Tokyo (MB Elektronics:MBELEK035)
Amazonで詳しく見る人は何故過ちを繰り返すのだろうか。もう買うまいと決めていたMarco BaileyのMIXCDを、またもや惰性で買ってしまいました。ベルギーのルードボーイことMarco Baileyは90年代から活躍するハードテクノ野郎なんですが、ここ数年はシーンのクリック化に合わ
- | HOME |
コメントの投稿