Kotai + Mo - Elektro Music Department (Elektro Music Department/1998)
- 音楽 K
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]

Label: Elektro Music Department (EMD CD01)
Format: CD
Released: 1998
今夜はEllen Allienに行きたかったのですが、仕事で遅くなったのでやんぴ。長らくクラブ遊びもしておりません。
ベルリン地下テクノと聞いて思いつくのがこのレーベル、Elektro Music Department。
KotaiことKlaus Kotaiにより1995年にリリースが開始されたこのレーベルは、おそらくまだディープ・ミニマルといった概念がなかった頃から、まさしくディープ・ミニマルとしか言いようのない、深海の奥底に沈み込んだ分厚いコンクリートの箱の中で打ち鳴らされているかのような、深く、くぐもった音響のミニマリスティックなエレクトロ/テクノを世に送り出している。レーベルのロゴやジャケット、ラベル等のミニマムなデザインはいかにもドイツ的。
ちなみに、現在ドイツを代表するミニマル/テックハウスのレーベルであるTraum Schallplatten等を主宰するTriple RことRiley Reinholdも、RRR名義でリリースの経歴がある。
Kotai + MoはKlaus KotaiとMo LoschelderによるElektro Music Departmentの看板ユニットで、本作は1998年のアルバム。
まったくフォーマット然としていなくて、どこにもおさまらない、おさまりドコロの悪さは今聴いても変わらない。ただ、これもリスニング仕様ではなく、あきらかにフロア仕様の音。フロアのサウンドシステムで聴いたらどんなことになるか、いちど体感してみたいもんです。
Tracklisting:
01. Vox Gum
02. S.C.H
03. Music For Ranches
04. Panabass
05. Boys In The Backstreet
06. She-Bouncer
07. Crush, Hate & Selfconfidence
08. BÜ
09. Back At Ten / Fast Ghost / Go (Version)
10. Back At Ten / Slow Baby / Stay (2.Verse)
11. L-Dancer
12. Icetrain
13. Pana Für G.
- 関連記事
-
- Akiko Kiyama - Seven Years (District Of Corruption/2008) (2008/06/12)
- Kaito - Alive (●KOMPAKT/2008) (2008/05/23)
- Kotai + Mo - Elektro Music Department (Elektro Music Department/1998) (2008/03/29)
- K. Hand - Acacia Classics Volume One (Acacia/1997) (2008/01/29)
- 雷マラソン - ヌルピョンも雷マラソン (ーーー/1994) (2007/12/22)
- [2008/03/29 01:02]
- 音楽 K |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
懐かしい!ドイツって感じですよね。
東京のEllen AllienのPARTYは行列出来てたそうです。
EllenもSWAYZAKもコーネリアスも行けず、ふてくされてる日曜…。
東京のEllen AllienのPARTYは行列出来てたそうです。
EllenもSWAYZAKもコーネリアスも行けず、ふてくされてる日曜…。
>> NOW!さん
懐かしいですか。
NOW!さんとはことごとくカブってますなあ、ふふふ。
昨日の電気行かれたんですね。
アルバムは今日家に届きそうです。休みで良かった!
NOW!さんとはことごとくカブってますなあ、ふふふ。
昨日の電気行かれたんですね。
アルバムは今日家に届きそうです。休みで良かった!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/919-e5d7dfe2
- | HOME |
コメントの投稿