T99 - Children Of Chaos (Who's That Beat?/1992)
- 音楽 T
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

Label: Who's That Beat? (WHOS 67 CD)
Format: CD/MP3
Released: 1992
Amazon.co.jp >>
いや、ここでT99なんて取り上げる予定はなかったんですよ。でもQuadrophoniaのエントリでT99の記載に対する食いつきを頂いたので、アルバムをiPodに入れて聴いてみたんですね。
T99は、こないだも書いたけどPatrick De Meyer (Technotronic) にOlivier Abbeloos (Quadrophonia) とPhil Wilde (2 Unlimited) を加えた、当時のポップダンス界のドリームチームとでも呼ぶべきユニットで、一聴しても、Technotronicや2 Unlimitedと比べると幾分アンダーグラウンドな、当時のレイヴ・ムーヴメントに則したサウンドであることが判る。
有名なのはやはり「Anasthasia」に代表される、フーヴァーノイズと呼ばれる暴力的で派手派手しいデジタルシンセのリフが特徴的なレイヴチューン。テンションがガンッと上がる。しかし、他にもアグレッシヴなブレイクビーツにラップがからむトラックや、ミドルテンポのアンビエント/ニューエイジ系トラックまで、アルバムだからなのかそうでないのかは定かではないけれど、けして一本調子さはない。ただ、そうした緩いめの曲が今の耳で聴いて面白いかと言うとそんなこともない。しかし、当時のダンス・プロデューサーは今と違って音楽的バックグラウンドの豊かなひとが多かったので、そういった意味で、単なる馬鹿騒ぎのための音楽でありながらも、そこはかとない深みを感じる瞬間がある。
【ひとくちメモ】
★ 1991年作の「Anasthasia」を10年後の2001年にカヴァーしたのはかのヨージ様ですが(ホントは2000年)、はたして20年後の2011年にはどんなひとがカヴァーするのでしょうか。ニューエレクトロなんかのDJがレイヴクラシックをスパイス的に使うことも多い昨今、需要はあるんじゃないかなあ(でも3年後はちょっと遠すぎるか)。
★ 「Anasthasia」のヴォイスサンプルが『タモリ倶楽部』の空耳アワーで何と聞こえると紹介されたか、覚えているひといますか? 情報求む(笑)
![]() | Children of Chaos (1992/06/02) T99 商品詳細を見る | ![]() | Children of Chaos (1992/06/02) T99 商品詳細を見る |
01. Intro
02. Catwalk
03. Anasthasia
04. Maximizor
05. After Beyond
06. Gardiac
07. The Parkers
08. Nocturne
09. Perspectivo
10. The Skydreamer
11. Dogwalk
12. The Equation
13. The Skydreamer Dreams On
14. Anasthasia (House Jam Mix)
15. Catwalk (12" Remix)
16. Revenge Of The Guardian
17. Nocturne (6 O'Clock Mix)
- 関連記事
-
- Fumiya Tanaka - Unknown 3 (Sundance/2008) (2008/11/24)
- Terry Lee Brown Junior - Softpack (Plastic City/2008) (2008/09/27)
- T99 - Children Of Chaos (Who's That Beat?/1992) (2008/07/09)
- Triple R - Selection 6 (Trapez/2008) (2008/03/15)
- Todd Bodine - Different Engines (Morris Audio Citysport Edition/2005) (2007/12/06)
- [2008/07/09 23:57]
- 音楽 T |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
「パンチラ・ネエちゃん、ジャスコの前!」
ですよ。
こんな時だけ、コメント書いてすみません(笑)
Technotronicも、Quadrophoniaも、2 Unlimitedも、大好きですよ。
ですよ。
こんな時だけ、コメント書いてすみません(笑)
Technotronicも、Quadrophoniaも、2 Unlimitedも、大好きですよ。
>> dj mizutaさん
あはは、そうだそうだ。
「パンチラ・ネエちゃん、ジャスコの前!」
いやー胸のつかえが取れました(笑)
ありがとうございます!
Mizutaさんにコメント頂けるだけで嬉しいですよ。
こちらこそいつもガンダムネタにばかり食いついてしまい、スイマセン。
「パンチラ・ネエちゃん、ジャスコの前!」
いやー胸のつかえが取れました(笑)
ありがとうございます!
Mizutaさんにコメント頂けるだけで嬉しいですよ。
こちらこそいつもガンダムネタにばかり食いついてしまい、スイマセン。
パンチラ・・・って先に言われた!ww
>> Ymbkさん
乙です!
でもありがとうございます。
でもありがとうございます。
また遊びに来させて頂きます!!
>> ポップダンス 大阪さん
宣伝書き込みご苦労様です。
次回はblogや記事の感想も書いていただけると嬉しいです。
次回はblogや記事の感想も書いていただけると嬉しいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/982-c2e724ba
- | HOME |
コメントの投稿