Scion - Arrange And Process Basic Channel Tracks (Tresor/2002)
- 音楽 S
- | トラックバック(1)
- | コメント(8)
- | [Edit]

Label: Tresor (Tresor.200CD)
Format: CD
Released: 2002
試聴 >>
Amazon.co.jp >>
家でエスプレッソを入れるのに初めてポッドを使ってみたけど、楽チンなのに美味しくてイイカンジイイカンジ! もうミルで豆挽くことはなくなるかも(入れるのも挽くのも相方ですが)。
CDで聴くBasic Channelガイド 第7/12回
これはBasic Channelの作品というよりも番外編に近いかな。Basic Channelレーベルのバックカタログから、ScionことSubstanceとVainqueurの2人が選曲し、 Ableton Liveでミックス、再構築したという1枚。と言ってもRichie Hawtinの『DE9』のように原型を留めないほど細切れにエディットされてるわけではなく、DJミックスの延長線上として聴ける。
ぐわんぐわんとエコーのかかったアブストラクトなウワモノと性急なビートが織りなす初期Basic Channelの世界を、これでもかとノンストップ仕様で聴くことが出来るのはこのアルバムだけ! 鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ!
そんなわけで(?)先日出たばかりの初期Basic ChannelのコンピCD『BCD-2』が気に入った向きは、このCDも何とかして探し出してみて下さい。オススメ。
![]() | Arrange and Process Basic Channel Tracks (2002/08/13) Scion 商品詳細を見る |
01. pt.01
Cyrus - Inversion
Paperclip People - The Climax (Basic Reshape)
Basic Channel - Mutism
Basic Channel - Radiance III
02. pt.02
Cyrus - Presence
Basic Channel - Q 1.2
Basic Channel - e2e4 (Basic Reshape)
Basic Channel - Radiance I
Quadrant - Infinition
03. pt.03
Quadrant - Infinition
Rhythm & Sound - Music A Fe Rule (Part 2)
Basic Channel - Octaedre
Basic Channel - Octagon
04. pt.04
Basic Channel - Octagon
Basic Channel - Phylyps Trak II/I
Basic Channel - Q 1.1/IIII
05. pt.05
Basic Channel - Phylyps Trak II/I
Basic Channel - Q Loop
06. pt.06
Basic Channel - Phylyps Trak
Basic Channel - Phylyps Rmx
Cyrus - Enforcement
07. pt.07
Cyrus - Enforcement
Basic Channel - Phylyps Trak II/II
08. pt.08
Basic Channel - Phylyps Trak II/II
Paperclip People - The Climax (Basic Reshape)
09. pt.09
Paperclip People - The Climax (Basic Reshape)
Basic Channel - Octagon
Cyrus - Recall
- 関連記事
-
- Spirit Catcher - High Control (Systematic/2008) (2008/09/06)
- Sascha Funke - Mango Remixes (BPitch Control/2008) (2008/08/26)
- Scion - Arrange And Process Basic Channel Tracks (Tresor/2002) (2008/07/23)
- DJ Sega - Rockstars vs. Clubheadz (51:51/2008) (2008/04/23)
- Steve Aoki - Pillowface And His Airplane Chronicles (Thrive/2008) (2008/04/11)
- [2008/07/23 23:52]
- 音楽 S |
- トラックバック(1) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
かっこいいですよねぇ、これ。
自分的にはベストMIX-CDの一つです。と同時にベーチャンて何?という人にはこれを聴くように薦めています。
一切の色気を排したモノクロームの荒涼とした景色の中をひたすらストイックに突き進んでいく感じがたまらないっす。
SCIONの2人にはCHAIN REACTIONのミックスも是非やって欲しいんですけど、もちろんLIVEを使って。
自分的にはベストMIX-CDの一つです。と同時にベーチャンて何?という人にはこれを聴くように薦めています。
一切の色気を排したモノクロームの荒涼とした景色の中をひたすらストイックに突き進んでいく感じがたまらないっす。
SCIONの2人にはCHAIN REACTIONのミックスも是非やって欲しいんですけど、もちろんLIVEを使って。
たれ流しにピッタリ!
Basic Channel関連のものってCDで出ているのは大体聴いたことあるんですけど(Chain Reactionから出ている「Compiled」だけが何年も探してますけど、どこにも売ってないぃ・・泣)、結局一番よく聴くのがSCIONのMIXだったりしますw
4つ打ちのビートが入っててベーチャン関連のCDじゃ珍しく?ノリノリになれるからっていうのが理由なんですが、、、
4つ打ちのビートが入っててベーチャン関連のCDじゃ珍しく?ノリノリになれるからっていうのが理由なんですが、、、
ベーチャン関連の曲が一気に聴けるのが嬉しいですが、
またかなりハードな展開があるのも最高です。
元々ベーチャン初期はかなりハードな音楽でしたもんね。
しかしTresorってやっぱりテクノに関しては良いセンス持ってますね
またかなりハードな展開があるのも最高です。
元々ベーチャン初期はかなりハードな音楽でしたもんね。
しかしTresorってやっぱりテクノに関しては良いセンス持ってますね
>> ゆっぴいさん
このアルバムはまさにBasic Channel入門編の1枚ですよね。
Chain Reaction音源のミックス・・・。
Scion Versionsからでも出してくれたりなんかしたら、僕はもう鼻血が出そうなんですが。
Chain Reaction音源のミックス・・・。
Scion Versionsからでも出してくれたりなんかしたら、僕はもう鼻血が出そうなんですが。
>> NOW!さん
たれ流してます!
>> kinyaさん
『...Compiled』はAmazonでも法外な値段がついてますからね(笑)
再発を待ちましょう。
Scionのこのミックスは、初期Basic Channelの性急ななトラックが存分に聴けるので僕もお気に入りです。
再発を待ちましょう。
Scionのこのミックスは、初期Basic Channelの性急ななトラックが存分に聴けるので僕もお気に入りです。
>> マチュさん
ハードな初期Basic Channelみたいな音楽はある意味究極のテクノだったと思うんですよね。
それなのに最近はレゲエにばかりうつつをぬかして・・・いや、この話はやめましょ(笑)
Tresorは良いです。
現在もミニマル一辺倒になっていないところが、今後のハードミニマル復活の拠点になるんじゃないかと期待していますよ。
それなのに最近はレゲエにばかりうつつをぬかして・・・いや、この話はやめましょ(笑)
Tresorは良いです。
現在もミニマル一辺倒になっていないところが、今後のハードミニマル復活の拠点になるんじゃないかと期待していますよ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/990-92f78921
Scion - Arrange and Process Basic Channel Tracks (Tresor:Tresor200CD)
Amazonで詳しく見る
90年エレクトロニックミュージックにおいて、究極のミニマリズムを確立したBasic Channel。彼らのアルバムの再発、また彼らの弟子とでも言えるScion(Pete Kuschnereit aka Substance、Rene Lowe aka Vaniqueur)の来日ライブ(10/21 With Jeff Mills...
- | HOME |
コメントの投稿